1
高島屋!
大向こう風に言ってみました。
正月っつってぇもんですわ!
勿論、
たんす屋!!
の催事のご案内でございますが(笑)
横浜の高島屋におきまして、1/3~5日まで午前10時~午後8時までリサイクルきもの祭りがござんす。
私、去年も行ったのですが、すごい。
みなさんの気合の入れように圧倒されました。
日替わり商品
●3日(土)●
小紋・紬 各3150円
袋帯・名古屋帯 各1050円
●4日(日)●
ハギレ 525円~
●5日(月)● 最終日は6時までです!
恒例 着物・帯 つめ放題 10500円
おそらく、最終日のつめ放題、すごいですよ!
ご注意いただくのは、バッグ!
置き引きがございます。本当にすごい人なので、バックは斜めかけのものの方がいいです。
正月は、気合を入れてご出陣くださいますよう、ご案内候。
気合のき。
■
[PR]
▲
by kosode-tansuya
| 2008-12-24 15:24
あと、ちょっと寝れば、お正月ですね~!
1月=歌舞伎・・・。
雷年:ライネンは、私、浅草におりません・・・。
よく、“あれ、みやざきさん?”
と度々、
お客さまにお声をかけていただくのですが、
今年は、私は、浅草の地にはおりません。
すみません。
今年は、着付け教室がスケジュール的にかぶってしましまして・・・。
ぜひぜひ歌舞伎楽しんできてくださいませ!
着物をいくには、いいところだと思います。
着ていく着物どうしようという方、ご相談くださいませ。
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/2009/01/post_28.html
歌舞伎のき。
■
[PR]
▲
by kosode-tansuya
| 2008-12-19 19:09
| 入りました!
明日から、東武の10Fで催事があります!
こちらをクリックしてくださいませ!
http://tansuya.jp/saiji.html
なお、なんと今回は、男性着物が非常におもろいもん、出ます!
ぜひ、足を運んでいただければと思います。
sugoiですよ!
師走。
こちらをクリックしてくださいませ!
http://tansuya.jp/saiji.html
なお、なんと今回は、男性着物が非常におもろいもん、出ます!
ぜひ、足を運んでいただければと思います。
sugoiですよ!
師走。
■
[PR]
▲
by kosode-tansuya
| 2008-12-17 16:20
| Un événement
小袖道場 たんす屋では、
初級の男性着付け教室を行なっております。
内容と致しまして、
①フンドシから着流し
②袴と羽織の着装
③半衿つけ
④きものの選び方講座
⑤きものを着て街へ出かけよう!
その第5回のきものを着て街へ出かけようの教室が昨日でした。
すごいですよ!
みなさん、殿方、全員きものですから。
今回の卒業生は、5名様・・・かな。+ OBの方。
皆さん、着物で仲見世を“鯔背”に歩くんですわ。
圧倒されますよ!
周囲からは・・・、
お、噺家の集まり?
うん?歌舞伎役者の誰か?
と間違えられる一幕も!
初心者さんですが、着物を着ると、凛々しくなるので、そんな感じに映るのでしょうね☆
そして、最後は、着物を着て、お食事です。
いやいや、“お食事”とは、キレイな言葉ですが・・・、飲み会です!
OBの方も飲み会になると集まるので、着物の割合が増え、おもしろいんです。
なお、卒業生の方が、着物にはまっておりまして、“男だって、きものを着たい”というHPがございますので、ご覧いただければと思います。
http://kimono.boy.jp/
昨日の風景は、こちらです。
http://kimono.boy.jp/index.php?e=336
お、粋な着物だね。
今日のフンドシは・・・!
今度は、芸者さんでも呼ぼうか!!
会話は様々です。
着物を着て、みんなで飲むビールは美味い!
そんなこんなな男性着付け教室です。
教室はしっかりと行なっておりますので、ご安心ください。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/okeiko/070221.html
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112005012014
因みに、こちら、非常に大人気の着付け教室です!
少数人数で手厚く行なっております関係で、5名様限定ですので、只今、3月の教室までいっぱいです。
ご希望の方は、仮予約を、小袖道場 みやざきまでご連絡いただければと思います。
順番になり次第、ご連絡いたします。
鯔背にいきっまっしょい。
■
[PR]
▲
by kosode-tansuya
| 2008-12-07 15:58
| Un événement
今日から6日(土)まで、壱万円均一祭です。
なんとですねぇ~、5250円×3枚購入すると、通常、15750円のところ、
10500円と大サービス!
すごいでよ!
お正月に必要な着物、揃えておくといいかもしれません。
だた、早い方はもう既にいいものをお買い物めになられています。
師走でございます。
お急ぎくださいませ。
なお、営業時間ですが、
月●12:00~19:00
火●12:00~21:00
水●12:00~19:00
木●12:00~21:00
金●12:00~19:00
土●11:00~19:00
日●10:00~19:00
となっております。
急ぎのぎ。
なんとですねぇ~、5250円×3枚購入すると、通常、15750円のところ、
10500円と大サービス!
すごいでよ!
お正月に必要な着物、揃えておくといいかもしれません。
だた、早い方はもう既にいいものをお買い物めになられています。
師走でございます。
お急ぎくださいませ。
なお、営業時間ですが、
月●12:00~19:00
火●12:00~21:00
水●12:00~19:00
木●12:00~21:00
金●12:00~19:00
土●11:00~19:00
日●10:00~19:00
となっております。
急ぎのぎ。
■
[PR]
▲
by kosode-tansuya
| 2008-12-03 12:13
| Un événement
1